MENU

Loading...

MENU

※複数のキーワードを検索する場合はカンマ「,」で区切ってください

専門家に質問

債券型投資信託や債券ETFのメリットを教えてください

男性

/ 40代

解決済み

0

2024/06/07 10:24

資産運用(安定重視)資産運用(インカム重視)

株式を中心に資産形成しています。より分散させて安定性を高めるために、債券投資を検討しています。個別債券は個人だとなかなか手が出せないので、債券型投資信託や債券ETFへの投資を検討しています。これらのメリットを教えて下さい。

投資のコンシェルジュ編集部

ご質問の通り一般的に株式のみのポートフォリオよりも株式と債券を組み合わせたポートフォリオの方がリスク分散できることが多いです。債券ETFは、個別債券に比べ、少額から投資ができ、個別債券を選ぶ手間やデフォルトリスクを考える必要がありません。また、株式のように日々取引できるため、換金の自由度が高いです。

ただし、クーポンを直接債券から取得できず、一旦投信やETFにプールされるので、投資家が直ぐにクーポンを受け取ることができないというデメリットも存在します。

関連記事

bond-investment-introduction01

債券投資入門~債券投資の仕組みや気をつけるポイント

2024.09.05

難易度:

インカムゲイン基礎知識ポートフォリオ

関連質問

    0

    0

関連する専門用語

投資信託

投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品。 その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組み。 集めた資金をどのような対象に投資するかについては、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行う。

ポートフォリオ運用

投資資金を株式や債券など異なる複数のアセット(資産)に分けて投資する運用手法で、広義で分散投資を指す。値動きが異なる資産を組み合わせることで、価格変動リスクを低減させることが可能。

社債

一般の事業会社が発行する債券を指す。債券とは、発行体が投資家から資金提供を受ける代わりに満期までに利子を支払い、満期には元本を返済する有価証券のこと。

劣後債

発行企業の倒産時には、一般の債権と比較して弁済順位が劣る債券。 普通社債の元利金などが全額支払われた後でなければ元利金が支払われず、社債でありながら相対的にリスクは高い。 その分、利回りは相対的に高めに設定されており、また、金融機関が発行する劣後債については、制限付きで自己資本への算入が認められているため、金融機関が自己資本比率を高める手段として発行するケースが目立つ。

投資について気軽にご相談したい方

conversation

プロへ相談する

無料相談ページへ進む

関連質問

関連記事

bond-investment-introduction01

債券投資入門~債券投資の仕組みや気をつけるポイント

2024.09.05

難易度:

インカムゲイン基礎知識ポートフォリオ
20210423-about-investment-trust

今さら聞けない「投資信託」の仕組みを解説!〜メリット、デメリットを徹底解剖〜

2024.10.09

難易度:

ポートフォリオ基礎知識

当メディアで提供するコンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。 本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

投資のコンシェルジュ

運営会社: 株式会社MONO Investment

Email:

運営会社利用規約各種お問い合わせプライバシーポリシー

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.