不動産投資で築古物件を購入した場合の減価償却費の利点は何ですか?
男性
/ 30代
回答受付中
1
2025/01/20 18:54
ベストアンサー未選択
築古物件は減価償却費を大きく計上できると言われますが、その具体的なメリットや、節税において注意すべき点について教えてください。
投資のコンシェルジュ編集部
築古物件の最大のメリットは、耐用年数が短いため減価償却費を大きく計上できる点です。例えば、築30年の木造物件では耐用年数が6年と計算され、購入価格を6年間で均等に減価償却費として計上できます。これにより、不動産所得を赤字にして節税効果を高めることが可能です。
しかし、築古物件は修繕費がかかりやすい点や、資産価値が下落するリスクがあるため注意が必要です。修繕費が過剰になると、節税効果以上に運用コストが増大する可能性があるため、物件選びや購入前の調査が重要です。
専門家からの回答
山本 晃平
41歳
株式会社Fan 不動産コンサルティング室 マネージャー